月 - 7月 16, 2012

グラパラリーフとウチワサボテンの状況


置いてみた(続報)

えと、ちょっと前に土の上に置いといたグラパラリーフとウチワサボテンの状況。グラパラリーフは土の上に置いてから2週間くらい経ちましたが、ほぼすべて芽と根がにょきにょき生えてきています。肉厚のある葉っぱ部分を栄養としているらしく、若干びっくりするくらいの成長っぷりです。ちなみに前回の写真にあった、発泡スチロールの雑草プランターに置いた葉ですが、翌日、大部分をヒョウモンリクガメのひょうちゃんに食べられてしまいました。これまた早すぎデス。

ウチワサボテンは土の上に置いて2ヶ月経ちましたが、日向に置くようにしてからぐねーっと激しく反り返えるようになっちゃって(日射しが強すぎ?梅雨の湿度のせい?)、それ以外の変化の兆し(根とか芽とか)がよく見えず、何だかよく判らないことになっています。とりあえずこのまま放置する予定ですが、どーーなることやらであります。










Posted at 09:56 午後     Permalink  

土 - 6月 30, 2012

グラパラリーフが届いたので


これも置いてみた。

先日のウチワサボテンに引き続き、グラパラリーフもこれまたリクガメが食べるというので買ってみましたよ。カルシウムとか多く含まれてて、最近人類にも人気の野菜というか多肉植物なわけですが、別に人類の美容と健康はどーーでもいけど、リクガメが食べるなら喜んで買いますよ、ええ。食材として売られている植物をそのまま植えて生えるものなのか?と、前回のウチワサボテンと同様の疑問を抱えつつ、同じ多肉だし、同じ感じでどーにかなったりするんぢゃね?的なイージー感覚でとりあえず室内に放置してみました。

で、数日放置しておいたら、綺麗にカットされている葉っぱの元のところから小さい芽と小さい根が出てきましたよ。多肉植物の生命力ってすげーね。芽とか出てきたら、これまた土に置いておけばいーらしーので、とりあえず置いてみたなうでございます。果たしてこれもどーーなることやら?










Posted at 04:06 午後     Permalink  

日 - 5月 13, 2012

巨大クローバー発生中


でかツメクサなう。

リクガメ用に雑草プランターを置いていますが、そこにクローバーが生えてくれると嬉しいわけです。マメ科でカメのお食事に適しているし、判りやすいし、摘みやすいし、可愛いし。が、新しい箱に生えた、今年のクローバーはちょっと大変なことになっていまして、最初はかわいいフツーのクローバーな感じだったのに、どんどこ背が伸びてどんどこ茎が太くなって、茎とかに毛も生えてきて、葉っぱもでかくて、もの凄い植物になってきました。なんつーか、でかツメクサなうってゆーか。

多分、おなじ豆科のクローバーでも、シロツメクサでなくてムラサキツメクサだと思われます。とりあえず採ってきてあげればカメも食べてくれてるので、このまま放置しておきますが、どちらかといえば、シロツメクサが低く密生してくれてる方が、ひなたぼっこ中のカメも食べやすそうです。







Posted at 03:24 午後     Permalink  

ウチワサボテンが届いたので


置いてみた。

リクガメがウチワサボテンを食べるらしーということで調べてたら、知ってる人はフツーにご存知なんでしょーけど、なんとメキシコ方面では人間もウチワサボテンを食べるらしく、さらに日本でも人間が食べる用のウチワサボテン(ノパールと呼ぶみみたい)を買えることが判り、折角なのでゲットしてみました。

人間の手のひらくらいのサイズでなんと11枚も届きました。気になるトゲですが、品種改良でかなりトゲが少なくなっているそうです...が、やはりサボテンなので、目に見えないくらい細かくて柔らかいトゲが若干あり、安心しきっているとヤラれます。食べるときはトゲを包丁とかでそぎ落として食べます。生で食べてみたら、オクラみたいにシャキシャキしてネバネバがある食感で、軽い酸味がありました。ウチのカメにあげたら、ヒョウモンリクガメのひょうちゃんはがんがん食べてくれましたが、ホルスのかめきちくんは数度トライしてみたけど全く食べてくれませんでした(うーーむ)。

で、枚数があったので、育ててみることにしましたよ。食用のちぎったサボテンを増やせるのか?とも思いつつ、増やし方を調べた所、一週間くらい放置して乾燥させ、土の上に置けばいいとのこと。なんか昔テレビで見たのは、葉っぱを地面にぶっ挿していたんだけど、それだと下手すると腐っちゃうみたい。とゆーことで、サボテン用の土と肥料を買ってきて(サボテンは土で育てるらしい)、植木鉢に土を入れてサボテンをその上に置いてみました。この状態で最初は日陰に放置せよとのことなので、このまま日陰に置いてみます。折角なので、100円で買ってきて以来今まで植え替えをしていなかったいぼいぼまっすぐサボテンも植え替えてみました。どちらもこのまま腐っちゃったらそのままなかったことになるであろー、わくわく。










Posted at 02:25 午後     Permalink  

日 - 10月 2, 2011

草むらでドッキリ(続報)


何があったの?

えと、昨日マンネングサの中から不意にみつけた赤いツブツブ軍団ですが、謎につつまれたままそっと放置しておいたわけですが、今朝見たら...ありません。もーまったく、何も1つもありません。昨晩から今朝までの間に一体、何があったの?てゆーか、昨日こちらが発見したことをどこかで見ていたのか??

地球は常に監視下に置かれているというのは事実かもしれません。




Posted at 12:13 午後     Permalink  

土 - 10月 1, 2011

草むらでドッキリ


見知らぬ赤いツブツブ発見!!

ルーフバルコニーの雑草プランターの1つ、猛烈もさもさ増殖しまくっているマンネングサ軍団をかきわけたら、見知らぬ赤いツブツブ状のものが沢山あってビックリ!!一体何だ??どうも何かが生えているわけではなくて、固めの木の実みたいなものが「置かれている」状態っぽい。

もちろん、そんな実がつく植物に心当たりはないわけで、こちらが知らないうちに何者かがこっそり置いていったとゆーーことでしょーーか。何者かと言っても、地上6階のルーフバルコニーにつき、やって来るルートは空しかないわけで、とゆーーことはやはり鳥か??一粒ずつここに持って来て隠したのか?何の為にそんなかなり手間のかかることを??そーいえば以前、草の根本におせんべいが数枚置かれていたこともあったし、世の中にはさっぱり判らない事象もいくらでもあるって感じです。とりあえずそっと放置しておきます。







Posted at 11:36 午後     Permalink  

土 - 7月 30, 2011

謎植物、伸びすぎ


そのうち人を襲います。

2008年に植えて以来ずーっと変化なしだったのに、最近になって突然なんか伸びてきやがった、謎のタマネギっぽいやつ(ニセカイソウ)ですが、なんかどんどこ伸び続けてます。先端に小さい白っぽい花をつけながら、さきっぽをどんどん伸ばしているよーーで、気がついたらこんなんなっちゃってました。そのうち人を襲います(嘘、いや判らん)。



Posted at 07:04 午後     Permalink  

日 - 6月 19, 2011

不思議植物軍団の現状


何らかが延びて来ている事象的な。

2008年の5月に貰ってきて植えたままずーーっと放置してる、不思議な増え方をするという植物さんたちですが、毎年書いてるけど、ほんとにずーーっとまるで変化なしで、こちらのタイムランをまるで無視し続けてて生きている植物たちですが、今年はどーも若干の変化を見せそうな気配です。とゆーーのも、これまで本気で変化なしだった(もしかすると葉っぱの数すら変わっていないように見える)タマネギ的野郎ちゃんですが、いつの間にやら、てっぺんからひょろひょろと長い茎状のものが延びてきています。これから花みたいなのが咲いたりするんでしょうか?それともサッシを開けて家に入り込み、居間でお茶とか飲んだりするのでしょうか?





葉っぱの周りに小さい葉っぱをつけて分裂増殖を繰り返す方々は、相変わらずコンピューター演算のライフゲームみたいな展開で...って書いてる内容も去年のコピペみたいなことになっちゃってる、そんな変わっているのか変わっていないのかまるで判らない箱庭的生態系であります。





そーそー、全然関係ないんだけど、プランターから勝手に生えて来て、調子づいて生い茂っている木!!もの凄く勝手に生えてきたのを無視し続けていたらこんなに延びちゃってたんですが、こいつの正体は一体何??やっぱ最後は人類が襲われる終末?



Posted at 02:39 午後     Permalink  

日 - 7月 4, 2010

今日の雑草と虫


木とイボイボとツル。

ルーフバルコニーの雑草プランターに勝手に生えて(雑草とゆーのはみんなそーなんだけど)、そのまま勝手にぐんぐん伸びて、気がついたら木だったとゆー、かなり勝手にもほどがある雑草(というか雑木)が1種あるんですけど、今日そこに小さいかまきりがいました。






何年か前に花工場で100円処分だったいぼいぼまっすぐサボテン(正式名称は知りません)ですが、いぼいぼしたまま、ちょっとずつ伸びたりしつつ、たまにてっぺんに赤い小さな花の輪なんぞをつけたりしてます。生きてるのか枯れてるのかかなりよく判らない、動物とはまるで別のタイムラインを感じます。








たしか去年、自生してるヤブガラシのツルを引っこ抜いてきて、何本か適当に挿しておいたんですが、みんな見事に枯れてなくなった...ように見えていたのですが、気がついたら1本だけ生きてて、ツルを伸ばして葉っぱもつけていました。かなり繁殖力の強い植物というわりには、何となく弱々しいので、小さいうちは強い日差し苦手な植物なのかもしれません。そーいえば、路上に元気に自生している方々は、他の植物の間をぬって伸びてるのが多いよね。



Posted at 07:08 午後     Permalink  

日 - 5月 2, 2010

不思議軍団の変わらない不思議


なんつーか、自然はびっくりだ。

うちのルーフバルコニーの片隅に放置してある、不思議な増え方植物シリーズのプランター箱の写真を撮ってみたよ。うーん大局的には変化してないなぁ...って、昔のブログを見たんだけど、ホントに変わってないので逆にビックリ。これ、一昨年の5月に貰って植えてるんですけど、葉っぱの周りに小さい葉っぱをどんどんつけてどんどん落としてどんどん増える方々はあいかわらずコンピューター演算によるライフゲームのような増減を繰り返しているように見えますが、大きい奴は定位置に居座ってるし、奥のタマネギみたいな奴なんて、当時から葉っぱの数すら変わってませんよ!!

他の雑草プランターは見知らぬ植物が勝手に生えて、時期が変わると全然違う見知らぬ植物が勝手に生えて、年が変わると去年とは違う見知らぬ植物が生えて...なんて、いつも判らない奴が判らない生え方をしてくださって、人類を毎度毎度びっくりさせてくださってるわけですが、このプランターだけは変わらないことで人類をびっくりさせてくださいます。なんつーか、自然はびっくりだ。




Posted at 02:03 午前     Permalink  

土 - 6月 20, 2009

ライフゲーム的マルチプライズ


増えたり減ったり。

去年5月に貰って来た、不思議な増え方植物さん達ですが、今はこんな感じ。葉っぱの周りにでてくる小さい葉っぱを周囲に落としまくり、そこに小さい芽が出て小さい葉が出て、その小さい葉っぱの周りに小さい小さい葉っぱがついて...といったフラクタル気味な増殖を繰り返し、ライフゲームのようにちまちまと増減しつつ、でも大局的には変化してないって感じであります。まーそーーゆーーのが自然なんだろーなとか思います。






Posted at 04:42 午後     Permalink  

月 - 5月 4, 2009

ヤブガラシを挿してみたり


迷惑植物を植えるカメライフ。

冬の間、一向に姿を見なかったヤブガラシがいろんなところに生えているのを見かけるようになったので、採取してきました。

5枚の鳥の足型のような葉を出して延びるツル性の植物でして、どこにでも容赦なく生えて、他の植物に巻き付いて枯らしてしまうくらい丈夫かつ成長の早い植物でして、植物の世話をする上ではかなり厄介者の迷惑野郎らしーのですが、この葉っぱがリクガメのよい餌になるとゆーことで、皆に嫌われてカメが食べる葉っぱなんてなんつーかWin-Winな関係とゆーか、是非全部いただきですよとか思ってたんですが、いざ探すとこれがなかなか見かけることがなかったのですが(寒かったのか、手入れするときに速攻除去されてるのか、多分両方)、時期的にもよろしくなってきたせいか、何カ所かで自生しているのを見かけるようになったわけですよ。

で、折角なので自分んちのルーフバルコニーで増えてもらえるように、数本、長ーーいツルごと引き抜いて持ち帰ってきました。こんな植物をわざわざ植える人生ってどーーなの?みたいな。ほんとは根っこもついてくるとよさげな気がするのですが、根っこはいろいろ張り巡らされているのか、いい感じで抜けてくれないので、途中で引きちぎってます。適当な長さに切って、1時間くらい水揚げして、ルーフバルコニーの雑草プランターに適当に挿しておきました。かなり粗雑な扱いですが、薮を枯らすくらいの繁殖力らしーので、こんなもんでしょう。ダメだったらまた採取してきますから、それまでに人間に刈られないように頑張っていただきたいものです。逆に万年草みたいに増えすぎたら...どうしよう(汗)。



Posted at 11:38 午後     Permalink  

日 - 10月 12, 2008

増殖の葉


コダカラスギデス。

今年の5月に貰ってきた、不思議な増え方をする植物さんたちですが、発砲スチロールの箱に土を入れて埋めておいたところ、大変なことになっている現状の模様を現地からお知らせいたします。

どいつもこいつも枯れずに頑張っているとゆーか、頑張りすぎデス。特に「コダカラベンケイソウ」と名前を教えていただいた、ちょっと肉厚があって周囲がぎざぎざしていたかわいい葉っぱちゃんが、そのぎざぎざの全ての先に小さい葉っぱをつけて、さらにその小さい葉っぱのぎざぎざの全ての先にさらに小さい葉っぱをつけて...と、フラクタル図形のよーな見事な自然の造形を見せつけまくったと思いきや、今度はその小さい葉っぱを周囲に落とし、そこに根を張り、新しい株となって、全員がかわいい口を広げた感じになっております。写真では判りにくいかもしれませんが、プランターのほぼ全面に小さきものどもが生えています。





なんか、1stAveMachineのSixes Lastに出て来るやつに似てるんですけど、あれCGだと思ってたんだけど、僕らの周りに実在してるのかもしれません(焦)。

1stAveMachine



Posted at 07:37 午後     Permalink  

土 - 6月 14, 2008

クローバーの根元にあったもの


置いたのは誰だ!

リクガメのごはん用にルーフバルコニーの雑草プランターからクローバーを抜いていたら、クローバーの根元に怪しい物体があるのを発見。得体の知れないドクキノコでも生えたか??とよーく見ると、これ、おせんべい?

なんか、ウチのルーフバルコニー(地上6階)は、隣接公園の木にあるカラスの巣と目線があうせいか、カラスとかよく来るんですけど、で、どっかからゲットした餌を食べた残りが置いてあったりする(かなり驚くものがあることもアリ)ので、これもその類いではないかと思うんですけど、雑草プランターの中に置くか??



Posted at 10:51 午前     Permalink  

日 - 5月 18, 2008

不思議な増え方の植物さん達


気がついたら侵略された系?

なんか不思議な増え方をするらしー植物をもらってきました。右上のタマネギ状の球根に目玉がついてて頭からネギみたいのが伸びてて足というか根ももしゃもしゃ生えてる人は、目玉を周囲にポロポロ落として、それで増えていくそーーです。全くなんだか判らないまま調べてみたら、偽海葱(ニセカイソウ)という植物のよーーです。

左側の周囲がぎざぎざした若干厚みのある葉っぱは、葉っぱの周囲に小さい子供が出来て、それがぽろぽろ落ちて増えていくそーーです。これまた全く何が何だかわからないまま調べてみたら、コダカラベンケイソウという多肉植物のよーーです。寒さに弱いみたいだけど、でもどんどこ増えるみたいなことも書かれていて、植物って速攻ダメになるけど速攻増えることで存続してきているんだよね、すげーね。

で、下の茎がひょろひょろしてて、先っぽにアロエみたいな感じのギザギザした葉っぱがついてる多肉野郎は、なんか放っておけばどんどこ増えるらしー...って、それ何だよ。これはいまのところ、何だか判りません。アロエといえば、なんかぶっとい茎も貰ってきたので植えましたよ。

とりあえずこの人たちを植えてみることになりますが、どーーなることやら。バルコニーや部屋、もしくは気がついたら人間まで侵略されてたりして...そしたら逃げてください。



Posted at 02:08 午前     Permalink  

















©