土 - 6月 23, 2012

コピ・ルアクを淹れたでござる


うーん、この香り。

気になってた謎の珍イタチコーヒー「コピ・ルアク」を予約ゲットして、今朝淹れてみたでござる。知ってる人は知ってる、ジャコウネコの糞から採取される、未消化のコーヒー豆であります。コーヒーの味とかまるで判っちゃない自分ですが、なんつーか面白ければいーーぢゃん的な。ほら、糞とか聞くだけで面白がる年頃ぢゃーないですか(いや、それは大人としてどうか?)。

早速、缶に封印されてきたコーヒー豆を開けて匂いを嗅いで、挽いて匂いを嗅いで、淹れて匂いを嗅いで、飲んで「うーん、この香り」って言って任務完了。あ、飲んだあとのカップと淹れたあとのコーヒーの粉も嗅いだね。そんな嗅覚系経験価値をご堪能な土曜AMでありました。




Posted at 12:37 午後     Permalink  

木 - 5月 3, 2012

メガネを新調しまちた


はぢめてのチタンフレーム。

今日、メガネを新調しましたよ。PCのディスプレイ程度の距離はふつーに見えるんだけど、遠くと近くが見えにくくていろいろ疲れやすくなり気味なお年頃でもあり、まー近視と乱視と老眼がそれぞれレベルアップしたんだろーなと思いつつ、最近はメガネがもの凄く安く作れちゃう時勢につき、昨晩からの豪雨が弱まってきたところを見計らって街に繰り出して作ってきました。

で、視力を測ってもらったら、今までのメガネの度数でも十分大丈夫と言われて、さらに細かく測ってもらって、左右1段ずつ強くしてもいいけど、強くすると今より疲れやすくなったり、近距離は見にくくなったりするかもとも言われ、でも辛くなって新調するんだし、近距離見る時はメガネはずすからいーやってことで(今でもそーせざるをえない状況だしね)、新しい度数で作っていただきました。

フレームは前回ははじめてのセルフレームだったけど、今回ははじめてのチタンフレームで、もの凄くシンプルな感じのデザインにしてみました。帰宅早々「ものすごくフツー」って言われたくらいフツー感バリバリであります。普通、最高。作ったのはココ。丁寧に測ってくれたし、リーズナブルかつスピーディーで半年保障で、保障期間中は度数変更も2回までOKってことでなんつーか素敵。

JINS - 眼鏡(メガネ・めがね)



Posted at 07:21 午後     Permalink  

月 - 12月 19, 2011

プラギィを挿したぎぃ


もー何が何だか。

plugy(プラギィ)とゆーイヤフォンジャックに挿すプチアクセサリーを買ってきたよ。小さいAndroidのドロイド君のやつなんだけど、ウチのiPod touchに挿したらもー何が何だか。






Posted at 01:06 午前     Permalink  

金 - 9月 23, 2011

ポケットガイガーとレゴを組み合わせたぢゃ


とりあえず第1弾。

先週届いたポケットガイガーを何故かレゴに入れようと思いついた連休初日。発端は本体と電池ケースとを1つにまとめられないかなぁと思ったからなんだけど(本当はフリスクケースと電池ボックスとを厚めの両面テープでくっつけることになってるんだけど、くっつけちゃうと電池ふた開けるのが難儀かなぁと思ってくっつけてないのだ)、古いレゴの電池ケース(006P 9V用)があるので、本体もレゴに収められれば、くっつけて一体化できるぢゃん。

とゆーーことで、本体をフリスクケースから出してレゴで作ったケースに収めようと途中まで作ってたわけです...が、ケースの材質変えたらβ線のシールド具合も変化してマイクロシーベルト換算に影響与えちゃうかなと思って、急遽フリスクケースと電池ケースを立てても倒れにくいようにレゴでベースを作るだけに路線変更しました(なぁ~んだ)。

これでカフェでお茶しながら空間線量を計測してても全然怪しまれないぞ(いや、怪しい)。とりあえず第1弾とゆーーことで、もちっと検討してみまする。














Posted at 04:49 午後     Permalink  

土 - 9月 17, 2011

ポケットガイガーが来た


ふろむ石巻。

8月末に注文しておいたポケットガイガーキットが今日、紙封筒でやってきましたよ。ガイガーと銘打ってはいますが、ガイガーミュラー管方式ではなくて半導体方式の放射線測定器でして、iPhoneにつないで専用アプリとセットで使うマシンでありまして、本体はフリスクケースに入っちゃう素敵ミニミニマシンであります。

キットといっても半完成状態になっていて、自分で用意しておいたフリスクケースを一カ所切り欠き加工して、β線シールド用にアルミホイルを何重だかに折ったもので基板を挟んでフリスクケースに入れるだけ。あとは、9V電池を入れて、専用のiPhoneアプリをダウンロードして、つないで準備完了。

放射線通過時のカウント音とか鳴らないけど、測定値としてCPMとマイクロシーベルト/時が表示されますので、空間放射線量の見える化はバッチリって感じでございます。ケースのカスタマイズとか流行ってる気配につき、自分も速攻変なシールとか貼ってカスタマイズしたいなり。








Posted at 03:41 午後     Permalink  

日 - 6月 5, 2011

ガイガーカウンターのちょっと活気のある反応


とりあえず記念撮影的に。

数ヶ月ぶりにルーフバルコニーの外周にある排水溝を掃除したんだけど、雨降りの度にプランターの土とかが流れ込んで詰まってたのをシャベルとかで掘り出して掃除したわけですが、ふと思い立ってガイガーカウンターを当ててみたら、若干活気のある反応をしてくれたので、折角なのでムービーにも撮ってみました。

えーと、ロシアのガイガーカウンター DRSB-01を入手してから、いろいろ身近な環境を測ってみたりしてるわけですが、まー実際にはどこも殆ど違いが判らなくて、かといって判りやすい巷の線源とか入手するでもなく、花崗岩がイイと聞いて区役所の石碑に当てて、言われてみれば微かに反応がいいかなぁ位のささやかな変化をご堪能する程度だったわけですが、今日の堆積物は若干今までになく判りやすい変化を示してくれました。

この排水溝は、バルコニーのフェンスの外側なので、ふらついたりして外側に落ちると、地上6階につき若干一巻の終わりテイストだったりすることもあり、余震とか怖くて掃除していなかったので、震災後の初めてのお掃除でした。まーこれまで同じシチュエーションで測定していなかったので、だからどーだとゆーもんでもありませんが(DRSB的には全然余裕だしね)、とりあえず記念撮影的に。





こちらは同じルーフバルコニーの地面。なんつーか比較用。



Posted at 05:16 午後     Permalink  

水 - 5月 11, 2011

古いガイガーカウンターとiPhoneアプリで数値表示するぢゃ


旧式のガイガーカウンターでも数値で見える化でござる。

先日ゲットしたロシアのガイガーカウンターDRSB-01は、放射線を検知するたびに光と音で教えてくれるだけの機能ですが、iPhoneアプリ「ガイガーボット」を使うと、ガイガーカウンターの音をiPhoneやiPod touchのマイクに聞かせることで、CPMやmR/hやμSv/hを得ることができます。ガイガー=ミュラー管を使うガイガーカウンターはどれもこの仕組み(一定時間内に何回検知したかを、管の特性と放射線種の仮定とで換算)で数値表示をしているので、こんな旧式のガイガーカウンターでも立派にイマドキっぽい数値での見える化が実現できます。

で、面白がって雑踏で計測すると、周囲のノイズをガンガン拾って、もの凄い数値になって、紅い警告表示とか出てびっくりします(笑)。が、「ガイガーボット」では入力レベルのしきい値を変更できるので、いー感じに調整しなさいってばもー。とゆーーことで、イマドキのガイガーカウンターが高騰しまくりにつき、旧式の音が鳴るだけのガイガーカウンターや自作系のガイガーカウンターとこのアプリを組み合わせるといーかもであります。

ちなみにゴールデンウィーク中に、なんとなくこのアプリの直訳っぽい日本語が怪しかったので、開発者の人にUI改善案を送ってみたところ、お礼と共に「日本人のための改良を最優先にリリースしたいんだ!」的な返信がきて(ちなみに今一番ダウンロード数が多いのが日本なんだそーです)、ちょこっとメールのやりとりをして数日したら、やけに高機能な新バージョン(1.3.1)がリリースされました(作業、速!!)。日本語ローカライズも凄くちゃんとた用語になってます(App Storeの説明やスクリーンショットがちょっとしくじり気味なんだけど、アプリ自体は完璧)。で、新しくアバウト画面ができてたので開いてみたら...自分の名前が載ってました。自分のアプリでも名前なんて載せたことないのになぁ(笑)。

DRSB-01にラインアウトを付けたらもっとよさげ気もするんだけど、そーーゆーー改造スキルがナッシングにつき、トライできずでありまする。



Posted at 09:50 午後     Permalink  

火 - 4月 26, 2011

ロシアのガイガーカウンターきた


ラジオのアクティビティ。

DRSB-01という古いロシア製の放射線測定器をゲットしました。GM管(ガイガー=ミュラー管)を使用した測定器で、放射線が入ると音が鳴ってカウントするとゆー仕組みです。通常状態の検出(通常状態だって放射線は降り注いでいるしね)だと音と共に緑のLEDが光って、通常ぢゃない量の検出をすると音と共に赤のLEDが光る仕組みとなっています。

届いてみると、本体は予想してたより小さく軽く、ちょっとかわいいマシンでありました。操作もスイッチ1つしかなくて、カウントして光と音で教えてくれるだけのミニマムな機能につき、流行のシーベルトとかベクレルとかレントゲンとかグレイとかの単位換算表示はしてくれません。ましてや針が振り切れるとか、測定器具の用法としてそれってどーなの的な事象もありません。簡単&ラクチン。

放射性物質って実は案外身の回りや自然界にもあるよってのを、見える化して今後の日常として理解したいなぁと思って入手した次第であります。てゆーか、毎年人間ドックで胃部レントゲンを「選択」してまで受けて、マイクロどころかミリシーベルト単位で放射線を浴びてるっぽい自分につき、この辺の変動なんて誤差範囲くらいに思ってますよ、ええ。

とゆーーことで、主な用途は身の回りのいろいろなものの測定と、あとライブ用だな(をぃ!!)。クラフトワークしばりのライブだったら、「ガイガーカウンター」やりますから。なんつーか、ラジオのアクティビティ。


Posted at 10:39 午後     Permalink  

日 - 3月 27, 2011

エイリアンが降った日


ちょっと修復は厳しい風味。

今回の地震で、ウチで一番ケガをしたのは、ケナー社のエイリアン人形。何十年も昔の、かなり背が高い、初代エイリアンのフィギュアで、恐ろしく昔からウチにいて、かなりいろいろな人(家族含む)を強烈に脅かしてきた方です。本当はほぼ真っ黒ボディな方なのですが、いろいろ色を塗ったり、銀パウダーを塗ったり、シリコンを塗ったりして、さらに激しく経年変化も得て、捨てられることもなく(いや、ゴミの日に出したら付近住民がびっくりしちゃうんぢゃないかとも思いつつ)、家の見えないところ(本棚の上)でどんどん不気味に放置されていたのですが、今回の地震でいろいろなものと一緒に落下し、片方の腕が取れてしまいました。腕はゴムパーツみたいのが使われてて、それが破断しちゃったので、ちょっと修復は厳しい風味。

まだ余震が怖いので、本棚の上に戻されることもなく、部屋で不気味に立っています。いつまで立っているのかは、未定。



Posted at 07:09 午後     Permalink  

ウチの手回しラジオ


ふろむ南アフリカ、しかもかなり昔。

輪番停電に備え、また、余震に備えてひっぱりだしてきた、ウチの手回しラジオでございます。もの凄く昔に入手して以来まるで使うことなく、超絶放置&忘却まっしぐらだったのですが、今回、情報ラインの確保というよりも、繰り返されるTVの不安煽り立て映像報道の遮断を目的として、絶賛稼働中であります。

BayGen FREEPLAYという真っ黒いラジオで、手回しラジオのご先祖様みたいなマシンであります。英国で発明されて、南アフリカで製造されたマシンなのですが、これ、南アフリカの貧困層にエイズ予防などの情報伝達をすることを目的として作られたラジオなんです。ボディ右にあるでっかいハンドルをグルグルグルグル回すと、ゼンマイが戻るまでラジオが聴けるとゆーー仕組み。AMとFMと短波放送まで聴けます。きっとイマドキの日本製のラジオではあり得ないデカさと重さですが、力強さと安心感を与えてくれるこのラジオが今、家の中心に置かれている現状であります。

これまでラジオは殆ど聴かないで生きてきた、なんつーかTV or not TVな視聴生活をぶっこいてきたわけですが、ラジオってこんなに心休まるメディアだったのかと認識した次第でありまして、なんつーかラジオラブですよ。



Posted at 05:34 午後     Permalink  

日 - 2月 20, 2011

IGRACEKをチェック


東欧からきたプレイモービルのそっくりさん。

今日は「東欧の子ども部屋」展に繰り出して、チェコのプラスチックフィギュア「IGRACEK(イグラーチェック)」をゲットしてきました。チェコスロバキア時代から売られている人形らしーのですが、今まで自分はその存在をまるで知らなくて、プレイモービルに似てるとゆーーことなので、わざわざプレイモービルを連れてチェックしに行ったとゆーー次第であります。

休日につき、まるで人の動きがない寂しい感じの問屋街を地図を頼りにぶらぶらと彷徨い(案の定、迷いました、地図を読めない自分であります)、たどり着いたお店には、チェコやら東ドイツやらもー東欧おもちゃワールド!!知らない国のくせになんかほんわかと懐かしい感じのかわいい方々が容赦なくいらっしゃいましたよ。

で、お目当てのイグラーチェックも、いるいる。このフィギュアは、チェコスロバキア時代から売られている大人気のおもちゃだそーで、チェコスロバキア時代の人形(図案みたいな絵の紙箱に入っていて、箱絵と中身とが微妙に合っていなかったり、両目の大きさが微妙に合っていなかったり、色が違ったり、鼻があったりなかったり、かなり素敵な誤差っぷり)と、チェコ共和国時代の人形(ビニール袋に入っていて、鼻がなかったり...まー中身が見えるだけマシか?みたいな)と歴史を重ねたところで、これを作っていたIGRA社が倒産してしまい、ここ数年間、幻のオモチャとなっていたそーーです。が、なんと近年、別の会社が権利を買い取って、リニューアルしたとのこと。オモチャも激動の歴史であります。

と、そんな3世代のイグラーチェックがどーんと置いてありまして、古いセットも当然欲しスギなナイスデザインだったのですが、とりあえず今日は復刻したセットの女コックさんを連れてきました。

まず箱。それまでの素朴パッケージから一新、近代化にもほどがあるカラーCG、カラー印刷、イマドキなロゴマークに綺麗なパッケージ。サイズはプレイモービルのスペシャルと似てます。





フィギュア比較。イグラーチェックはプレイモービルと殆どそっくりサイズ。イグラーチェックの方が僅かに背が高くて、僅かに頭が大きいであります。腕の付き方や、腰の折れ方もそっくり。てゆーか、比較されてるプレイモービルの方が古すぎか?(笑)。





なんとプレイモービルの持ち物も持てました。ちなみに、このコックさんにもアイテムがごっそり入っています。やったー、混ぜて遊べるよ。





まるでさっぱり読めないけど、新メーカーのサイトもあったよ。
Igráček, oficiální web legendární hračky | Igracek.cz

Posted at 11:10 午後     Permalink  

木 - 1月 20, 2011

ミニビースト vs カメ(1戦目)


大寒の日にうちわを持って。

昨日作った 大人の科学マガジン Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビースト と、ウチのフォルスフィールドリクガメのかめきちくんとで、レースをしました。地上6階のルーフバルコニー杯。一年で一番寒さが厳しいといわれる大寒の日に、うちわを持って表に出て何やってんだ?てゆーか、変温動物のリクガメを屋外に出しても、カメは動けないんぢゃない?とか思いつつ、本日1戦目の対戦結果:カメは意外と速く歩く。以上。



Posted at 03:11 午後     Permalink  

水 - 1月 19, 2011

テオ・ヤンセンのミニビーストぢゃ


風で歩くリンク生命体。

大人の科学マガジン Vol.30 テオ・ヤンセンのミニビーストを作りました、なう。
去年秋のMAKE: Tokyo Meeting 06での予告展示を見て以来、絶対買う気満々で新年を迎え...たつもりが、若干忘れかけてた先日、やっとこさ発売ですよ。

懐かしいプラモデル・スタイルとゆーか、ランナーについたプラパーツをニッパーとかでプチプチ切って、パチパチと組み立てていきます。同じリンク構造の足を12本組み立てて、2組のクランクシャフトにつなげていって、組み立てた2つのユニットをくっつけて出来上がり。

複雑なメカニカル機構につき、ちゃんと動くかなぁとか不安におもいつつ(いや、その昔、アクリルロボットとゆーリンク機構のロボットの本があって、出てた設計図を元にお小遣いで材料を買って来て自作したところ、オール手作業で精度ダメダメで全く動かなかったとゆー悲しい過去があったりするぢゃよ)、プロペラ部分をうちわで軽くあおいでみると...さらさらさらさらという軽い音とともにゆっくりと歩き出しました。そのままあおぎ続けると、さらさらさらさらと歩き続けます。風があれば永久に歩き続けるしくみにつき、新しい生命体みたいで面白い(いや、永久に歩く生命体はたぶんいないと思うけど)。

これ、さらに2セットとか3セットとか4セットとかいくらでも繋げることが可能になってまして、そしたら、2セットとか3セットとか4セットとかいくらでも買って来て繋げたくなるぢゃん、人として。なんつーか、電車生物か?鉄道生命体か?みたいな。

そーそー、作ったり遊んだりしながら、凄い仕組みだなぁ、機構設計とアートの融合だなぁとか感心してたんだけど、ふと、自分の高専(機械工学科)での卒論が4節リンク機構だったことを思い出したなう。機械工学専攻だったけど、オシゴトとしてコンピューター・ソフトウェアに進んで以降、ずーーっとソフトウェア関係従事的なアレで今に至り死に至る(死んでねーよ!!)、そんな自分のミッシング・リンクもフラッシュバックみたいなアレなわけデスが、ホント、学校で何やってたんだけっけかなぁ(健忘症か?)。






とゆーことで、現在絶賛開催中のテオヤンセン展も見にいかなくちゃ感であります。

テオヤンセン展 ~生命の創造~



Posted at 10:23 午後     Permalink  

金 - 1月 14, 2011

Androidが来たにゅ


スマートフォンぢゃないよ。

Google公式Androidフィギュアのドロイドくんがやってきましたよ。
えーと、どれだ?



Posted at 09:31 午後     Permalink  

水 - 12月 22, 2010

今日のミトン


映画版チェブラーシカ公開記念ってゆーか。

ロマン・カチャーノフ強化週間ってことで、同監督のアニメ作品「ミトン」のDVDをゲットしてきましたよ。全3話しか入っていない、ほのぼの鬼キュートなアニメぢゃ。再発パッケージでなくて、旧パッケージが若干セールだったんだけど、古いロシアアニメだもん、古いDVDでいーーぢゃんみたいな(なんだそりゃ)。






ミトン [DVD]
ミトン [DVD]
posted with amazlet at 10.12.22
ジェネオン エンタテインメント (2004-07-23)
売り上げランキング: 32322


ミトン (通常版) [DVD]
ミトン (通常版) [DVD]
posted with amazlet at 10.12.22
東北新社 (2008-12-12)
売り上げランキング: 4651

Posted at 12:01 午前     Permalink  

















©