金 - 8月 3, 2012

mamimume-blog 終了のお知らせ


今までありがとねであります。

2003年にiBlogを使って始めたこのブログですが、もーすぐ到着するであろー新しいMacにリプレースするに伴い、新しいMacの新しいOSXが古いRosetta環境をサポートしていない的な理由で、iBlogが使えなくなっちゃう的な理由で、なんつーか終了であります。

世の中にいくらでも各種素敵ブログサービスがあるイマドキではありますが、面白がってずーーっとiBlogを使ってきたわけではありますが、ソフトの弱点はプラットホームに依存するとゆー事実を理解しつつも対応先延ばしにして今に至る的なアレですよ。アレって何だ?

馬鹿なつぶやきはTwitterで、馬鹿な写真はInstagramで、馬鹿な音はSoundCloudで、馬鹿な日記はmixiで、馬鹿なアクティビティはFacebookで無駄に公開している現在の状況において、さらに馬鹿なブログを発信するか?イマドキ?とも思いつつ、何か始めたらTwitterとかでこっそりつぶやくのでよろしくねであります&今までありがとね。

Posted at 10:34 午後     Permalink  

日 - 3月 25, 2012

iBlogにGoogle +1ボタンをつけてみたんだけど


若干考え中。

iBlogにgoogle +1ボタンを設置してみました。誰もクリックしないと思いますので、自分でクリックします。てゆーか、今、iBlog使ってるのって、もしかして世界中で自分だけだったりする?

刻々と流れるストリームに載せた情報の受発信はTwitter、何らかの関係性でつながる方々とのコネクションはFacebookとMixi(Google+はサーベイ中って感じかな)、コンテンツベースのつながりだと写真はInstagram、サウンドはSoundCloud(どちらもTwitterとFacebookに連携中)、そーんなサービスとコンテンツとソーシャルでつながっているっぽいイマドキの情報ネットワークライフバランス(なんだそりゃ)において、その辺の比重が高まりまくっている状況下、iBlogを使っている意味とはなんだろーか?と思うわけですが、みなさんいかがお過ごしでしょーか?(なんだそれは)

ホームページ、ブログ、ソーシャルメディアと技術トレンドやサービストレンドとシンクロした情報発信スタイルが変化したりしなかったりしているわけですが、そもそもiBlogってば「Rosetta環境で絶賛動作中」とゆー今のマックユーザーに言っても「は?」状態なアレなんですが、マックユーザー的にはかなり長い移行期間をいただいていたわけで、それもLion登場&Rosetta非サポートアナウンスで、Liont動作対象外の改造Mac miniの自分もそろそろ移行を考えなくちゃかなぁとか思っている次第であります(激しく遅すぎなんだけど)。

iBlogの偉い所はサービスぢゃなくてアプリケーションであり、ローカルにデータを持っているところであり、まるでイマドキぢゃないけど、そこに最終砦みたいな価値があると思っているわけなんだけど、前述のとーり、サービス時代においてのiBlogの出番のもりもり減りっぷりもあり、どーーしたもんかなぁとか若干考え中でありますよ、ええ。

Posted at 05:41 午後     Permalink  

土 - 2月 19, 2011

FacebookのLikeボタン設置ぢゃ


アカウント登録記念。

今日、唐突にFacebookにアカウントを作ってみたので、ついでに唐突にLikeボタン(和名:いいねボタン)をつけてみましたよ。下記サイトでコードを取得して、iBlogのテンプレートに貼付ければオッケー。
でも一生涯、Likeしたくなるエントリなんて一生描かないから安心してねってゆーか、むしろ「いけねボタン」てのはないのか?<ねーよ。

Like Button - Facebook開発者

Posted at 12:13 午前     Permalink  

金 - 12月 10, 2010

iBlogにmixiチェックボタンをつけてみたぢゃ


チェックするよなブログぢゃないが。

なんとなく唐突にmixiチェックボタンを付けてみました。簡単なコード埋め込みでできるっぽかったので。
デベロッパー登録して(登録になんでケータイアドレスが必須なのか悩みつつ)、mixiプラグインへサービス登録して識別キーを発酵...もとい発行してもらって、iBlogのテンプレートにコード追加しておしまい。

チェックするよーなブログちゃないけど、mixiチェックは見ない、押さない、表示しないとゆー非ソーシャルな人(自分だ)も気紛れにドゾ。

技術仕様 << mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター)

Posted at 04:58 午後     Permalink  

金 - 9月 3, 2010

iBlogにツイートボタンをつけてみたぢゃ


いまだにiBlogのネタを書く自分デス。

まだ使ってるもんね、iBlog。起動が断然遅くなってきたけど、まだまだ全然余裕で使えるもんね。
で、唐突にTwitter公式ツイートボタンをつけてみました。
ひっそりとしたブログなので、まるでつぶやかれない閑散っぷりをお楽しみください的な。

Twitter / ツイートボタン

Posted at 06:52 午後     Permalink  

火 - 10月 20, 2009

iPhoto 8.1とiBlogとでリサイズ問題


写真取り込んだらデカいし!!

うわーん、iLife '09にしたらiPhoto 8.1になったわけですが、iBlogからの写真取り込みでサイズ指定しても、リサイズされずに(多分オリジナルサイズの)巨大な写真が貼られるよーーになっちゃったなりよ。Snow Leopardってば、ロゼッタもオプション扱いだし(iBlog起動時にインストールを要求されて初めて気付いたにゅ)、もーーiBlogはダメなようかなぁ。とりあえずもちっと対処を模索中。

Posted at 11:48 午後     Permalink  

日 - 9月 9, 2007

ブログと並行してmixi日記にも書いてみるテスト中


ワールドワイドクローズドメディアってゆーか。

このブログ、業者spamと迷惑コメントの削除がプチ面倒になってきちゃったので、コメント廃止にしちゃいました。元々のシステムがディスコミュニケーションなiBlogなんだし、一方通行でいーやみたいな。

で、mixiでは元々mixi日記が使えるんだし、コミュニケーション用ブログ(なんだそりゃ)はそっちに書いていきます。といっても書く内容は多分殆どオーバーラップしまくりで、iBlogにエントリー書くときに、mixi日記にコピペするよーな運用かなぁ。写真選択とか、mixi日記はiPhotoからシームレスに選択ってわけにはいかないので、その辺知恵と工夫と手間が必要かなぁ。てなわけで、当分このスタイルで進めてみまするので、なんつーかよろしくであります。

Posted at 11:11 午後     Permalink  

土 - 12月 9, 2006

Snap Preview Anywhereを入れてみた


リンク先をプレビュー出来ちゃうもんね。

リンク先のWebページのイメージを吹き出しで表示してくれるSnap Preview Anywhereを入れてみました。ブログとかWebページって、機能ががちゃがちゃ付いてくるとなかなかデザイン的にもうるさくなっちゃったりするわけですが、このsnap君は凄くスマートに機能を提供していて素敵だなぁと思いまする。

でも、自ドメイン内のURLはプレビューしてくれないようなので(まー、ブログで自ドメイン内のURLのプレビューが出まくったら、それはそれで相当うざいでしょーけど)、自分みたいに同じドメイン内に別のコンテンツを持っているような場合(自分としては左メニューのMY SITEのプレビューが出てほしいわけですよ、ええ)は、自分のコンテンツだけプレビューできなくてそこがちょと悲しい。

Snap

Posted at 04:51 午後     Permalink  

木 - 8月 31, 2006

AMAZONインスタントストアを作ってみたり


ミニマルストアにクラクラ。

またまたAMAZONがベータ版の面白ツールをくりだしてきたので、こっちも負けずに使ってみまちた。AMAZONインスタントストアとゆー、お気に入りの製品を9個だけ並べたミニミニWebショップ。9コのセレクトショップなんてミニマル過ぎて面白すぎぢゃん。どーせ9個ならネタで攻めるしかないデショ、ドゾ。てなわけで、こんなになりました(笑)。

配色はプリセットのを使ってるので、イマイチかな?もちっといじります。


MUSIC NON STOP TECHNO POP
http://astore.amazon.co.jp/asukazon-22

Posted at 11:26 午後     Permalink  

水 - 8月 16, 2006

iBlogの他マックへの移行


自分用覚え書き

iBlogで作ったブログをそのまま別のマックに持っていくときは、下記フォルダー一式をコピーすればよろしい。

~/Library/Application Support/iBlog
~/Library/Preference/com.lifli.iBlog.plist
~/Sites/iBlog

Posted at 09:59 午後     Permalink  

金 - 7月 28, 2006

Amazonおまかせリンク(β版)を置いてみた


あんまりおまかせできなさそーかも(笑)

Amazonおまかせリンクとゆーのを入れてみました。右側メニューのAmazonリンクの4番目にあるのがソレ。Webの内容に沿った商品を選出してくれるとゆー、まーGoogle AdsenseのAmazon版みたいなもんだと思うのですが、3〜4回ページを表示させると適切な商品が出てくるとゆーことのよーですが、さっきから再表示させてみてますが、おまかせスギにもほどがあるよーな商品がガンガン出ちゃって面白いとゆーかおまかせできそーにもなさそーってゆーか微妙。動作もちょと遅くて再表示にちょっと時間がかかるよーになっちゃってる気がするのは気のせーか?表示形式のカスタマイズが他のリンクに比べて豊富なので、その点はよさげ。まー飽きたらハズしちゃうもんね。それまでにナイス商品を表示ぶっこいておくれよもーー。

Posted at 12:32 午前     Permalink  

金 - 6月 9, 2006

Google Adsenseを環境設定からテンプレートへ


表示位置の変更のために右往左往

iBlogには環境設定のメニューにGoogle Adsenseを表示させる機能があって、今の今までそれを使っていたのですが、ここで設定すると、サイドナビゲーションのiBlogクレジット(Powered by iBlogってとこね)のさらに下にGoogle Adsenseが出てくるとゆー、なんかついでに付けてみました感あふれまくりな配置デザインとなってましてかるーーく気になってたんだけど、これをiBlogのテンプレートで指定するよーに変えてみました。これでもちっと統一感あるレイアウトになってくれるといーなと。

で、iBlogのせいなのかGoogle Adsenseのスクリプトのせいなのか、はたまたGoogle Adsenseのスクリプトの並べ方のせいなのか(検索、広告ユニット、リンクユニットの順でスクリプトを並べてるのだ)、ブラウザによって表示のされ方が違っちゃってプチ困っちゃうわけですよ。Mac OSX上のIE, Safari, FireFoxと、Windows 2000上のIE, FireFoxとで表示させて確認してみてるんだけど、FireFoxが一番期待した表示になってるっぽい。SafariもIEもなんつーか表示されたりされなかったり、挙動不審な表示スギでちょと困っちゃうなぁとか。Web標準なブラウザといえばイマドキはも−FireFoxに決定なわけで、「一番普及しているから」なんて理由でIEとか推奨ってのはなんつーかもー却下!!てゆーか、個人的にはSafariにもちっと頑張ってもらいたい気もするんだけどなぁ。

Posted at 11:49 午後     Permalink  

Amazonライブリンクからlilboxへ


デザインカスタマイズのために

Amazonライブリンクのデザインが強すぎるのがちょっぴり気になってたところに、lilboxとゆーAmazon広告表示スクリプトを知ったので、早速切り替えて導入してみまちた。ライブリンクのようにカテゴリーやキーワードによる商品表示が出来て、さらに表示が軽くて、さらにさらにある程度のカスタマイズ性も備えている(自分的にはここが一番嬉しい)ところが素敵。トップセラーへのリンクが出るのも吉だしー。設置も全然難しくないので、自分デザインで表示したい人は是非お試しあれでありますよ。

そーそー、ライブリンクんときには、おもちゃ&ホビーのところは「LEGO」のキーワードで表示させてみたんだけど、商品カテゴリーに「レゴ」があることが判ったのでそれを指定するよーに変えてみました。プレイモービルの方がいーかなぁ。




Amazon広告スクリプト:lilbox
http://www.websmith.co.jp/lilbox/index.php

Posted at 11:13 午後     Permalink  

木 - 6月 8, 2006

Amazonライブリンクを入れてみたり


何が出るかな?

なんとなくiBlogのナビゲーションにAmazonのライブリンクを入れてみました。ジャンルやキーワードからAmazonで扱っているアイテムへのリンクを自動生成してくれるやつね。Google Adsenseもそーだけど、自動ってとこが面白そうな気がするわけですよ。で、リンクが多すぎるとアフィリエイトまみれになっちゃってなんつーかあさましい感じで嫌〜んな感じがしちゃうし(というか見せたい情報が埋もれちゃうもんね)、少ないと特定ジャンルに特化しすぎちゃって、期待していないキャラクター性みたいのが出ちゃってこれまたちょと困りもんな感じがしたので、一瞬考えて3つ、ミュージックと本とおもちゃ&ホビーの3つを設定してみたですよ。それにしてもライブラリリンク、Amazonのロゴ部分の黒が強いなぁ。

ミュージックはAmazonのナビゲーションに従ってスクリプトを生成させるやつだと、ジャンル選択で大きなカテゴリーしか選べなくて、エレクトロニカばっかり出したいと思っても、「ダンス・エレクトロニカ」とゆー括りでしか選べなくて、レイ・ハラカミとか出てほしいなぁとか思ってもプリンス先生出ずっぱり状態みたいなことになっちゃって、なかなかボクラの心の支えの電子音響みたいなアイテムが出て来てくれなくて、ちょっぴり悲しかったのですが、かといってキーワード設定で「クラフトワーク」なんて神様テキストを入れても、そりゃークラフトワークばかり出てきますが、クラフトワークのアルバムは国民全員持っているハズなのでブログで勧めても意味ないわけですよ、やっぱ。とゆーことで、Amazonのジャンルを調べて、ダンス・エレクトニカのもう1階層下のジャンルに「エレクトロニカ」、「アンビエント」、「テクノ」とかあったので、Amazon的分類を見て「テクノ」のジャンルに当たる数値に書き換えてみました。さてどーなるかな?

本はジャンルを指定するよーなブログぢゃないので(余計なお世話だ、笑)、ベストセラーを選択してみました。自分なんてベストセラーものなんてまず読まないのに、なんつーか安易過ぎ。プレビューしてみると、ほとんど涼宮ハルヒシリーズばっかり!!ライトノヴェル強し!!日本国民ってば、ラノベしか読んでませんか?自分も読むべきか??もしかしてこれも国民の義務だったりしますか??

おもちゃ&ホビーはキーワード指定、「LEGO」にしましたよ。レゴは部屋が埋まるほど持ってるよーな気もしますが、最新のラインナップとか実は判ってなくて(あ、カタログ貰って来てないぢゃん!)、ブログ見る度に、また微妙なセットが出たなぁとか把握できる感じがよさげぢゃん。つまり自分用だ。<をぃ。

と、どれも素人なりに指定の仕方を考えてみたつもりだけど、AmazonのアイテムをAmazonのジャンル構成にとらわれることなく、個人ごとにタグづけする仕組みとか出来れば、自分なりの分類方法をキーとして人とのコミュニケーションが生まれたりして面白いんぢゃないかしら。


Posted at 12:50 午前     Permalink  

火 - 4月 11, 2006

Google Adsenseを入れてみたのだ


面白すぎてクリックしたいんですけど。

iBlogではすごーく簡単にGoogle Adsenseを表示できる仕組みがあるのですが、自分は今まで使ってなかったわけですよ。巷のブログがことごとく広告列挙しまくりな、なんつーかインセンティブ・オリエンテッドなコンテンツに出会いまくりな今日この頃ですが、そんな要不要入り乱れまくり&氾濫しまくりな情報をクレバーに避けつつネットを軽快に泳ぎ回るのがなんつーかイマドキのITスキルだったりするわけぢゃないすか、じっちゃんの名にかけて。もー意地でも触らないぞってゆーか。そんなTVでもCM入ったとたんにザップするよーな感じで広告をあえてかわしながら閲覧してきた自分ですが、Web 2.0世代のGoogle Adsenseの仕組み(コンテンツの内容に合わせて広告を表示するってヤツね)が、ちょと面白そうなのでさくっと登録して、サイドバーの下にちんまりとしたミニ広告を表示するようにしてみたわけであります。

で、広告表示させてみたら、これ、スゲー面白いんですけど。最初はコンテンツとのマッチングみたいのができてないので公共広告が出てたりしたんですが、次第にコンテンツにマッチしたりしてなかったり、相当微妙なやつが出て来たり、リロードする毎になんか面白い広告が出てきやがりますよ。女医さんのいる産婦人科とか、パソコン修理とか(いや、まだ壊れてませんから)、掃除代行(もしかして、部屋見てるのか?)とかってのはどーしてこれがコンテンツと関連するのか激しく判らない謎広告が出て来たり、レゴなんてバッチリヒットしたのが出て来たり、一体どんな情報をやりとりしたらこんなのが関連づけられるのか、あまりの想像できなさっぷりにクラクラします。やっぱ、いろんなコンテンツが並んでしまう一覧画面よりは、カテゴリーかエントリー単体表示の方がコンテンツとのシンクロ率高めな広告が出るんぢゃないかと思うんだけど、でもウチ、「LiFE with」なんてカテゴリーにしてるもんだから、このカテゴリーには人生設計やらライフハッキングみたいな広告が出ちゃってるっぽいね。各エントリーは日々馬鹿ネタなんだからもちっと馬鹿っぽいのが出てもいーなと思うんだけど、もちっとこなれてくるとそんなのも出てくるかしら?きっとSEO対策(Search Engine Optimize...サーチエンジンに対する最適化を通じたユーザビリティの高いコンテンツ作りね)を考慮したタイトルやらサマリーをつけると、もちっと効果的な広告が出てくるんだろーけど、こちらとしては面白けりゃいーんデス、面白広告上等!!

ブログって自分が関心のある内容を書くわけで、それって表示される広告に一番関心があるのが自分ってわけで、でもGoogle Adsenseは自分でクリックしちゃいけないので、なんつーか自分で出しておいてくやしいわけデスよ。まー、眺めて楽しみますよ、ええ。



Posted at 11:32 午後     Permalink  

















©