ライフハックで自分クラック


ライフハックは人に感染するコンピューターウイルスかも。

ライフハック、タイムハックで作業効率アップしてますか?
自分はしてません、えっへん。(えばるな)

WebツールやITツール(ばかりぢゃないけど)をオシゴトに駆使して己のワークスタイルを見直し、作業効率化につなげる、なんか「流行もの使った仕事術」みたいなノウハウ的キーワードでなんとなくテキパキしてる感じの自分が視覚化される感じが気持ちいいんだろーな的アレ(って何だよ)ですが、なんてゆーか自分ダウンサイジングみたいなことをしないといよいよ効率化できないようなところまできちゃったんだなぁってゆーか、ニンゲンもコンピューターの仲間入りになったんだなぁとか感慨深いわけであります。
言い方変えれば「てめーはっく」ぢゃないすか。ハックですよ?ハッキングですよ?そんなキャプテンクランチとか1960年代のMITの学生グループとかがカウンターカルチャー的精神と好奇心とでコンピューターに向かうような態度で、自分が自分に向かわなくちゃいけない状況ってどーーよ?みたいなわけですよ。

外とゆーネットの海の各種脆弱性に対してパッチをあてられなくなった各種意識の総合体(サービス、システム、サーバー、その辺のあんなこんなのかなり面倒だけどあまりコストかけたくないなぁ的な意識の集まり)が、ハックされる危険性からの防衛免疫として、チミたち、外側のシステムに向かう目を自己の内側に向けたほうがカッコ良いよ!と顕在&潜在ユーザーにメッセージを発信しているだけなんぢゃないかしら?外に向けるべき目をそらさせるために仕掛けられたトラップだったりはしないのかしら?とか思うわけですよ。ライフハックは人に感染するコンピューターウイルスかもしれないってわけですよ。Web 2.0をオシゴトに活用なんて状況は、インフォメーションがボクらをクラックしている最中だったりするのかもしれません。コンピューターもネットワークも元は軍需だけど、今は確実にボクらの遊び場。遊び場で仕事してる人って変でしょ、フツー。

てゆーか、ワークライフバランスとか言うイマドキは逆なんだよ。
ワークハックで仕事場で遊べ!!みたいな。


Check

Posted: 日 - 1月 6, 2008 at 01:14 午前      


©